中野辰悟(みはらしさぽーと行政書士事務所)

氏名中野 辰悟(なかの しんご)
入会年度恐らく2014年か2015年
2025・26年度 三原YEG役職まちゼミ実行委員会 副委員長
生年月日1988年1月21日
趣味筋トレ(からだを動かすことはだいたい好きな方)、映画・アニメ・マンガ・カープ・プロボクシング鑑賞、歌、ネットショッピング


お仕事の内容を教えてください

みはらしさぽーと行政書士事務所では、主に以下の業務を行っています。
成年後見業務 /判断能力が不十分な方を法的に支援し、安心して生活できる環境をサポートします。
各種契約・手続きサポート/相続・遺言、任意後見契約書の作成サポートをはじめ、補助金の申請サポートなど、『自分でやってもできるかもしれないけど、自分でやったら時間や労力やストレスがかかるかもしれない手続き等』がスムーズに進むようにお手伝いします。
話すこと・伝えることを活かした活動/行政書士としての業務だけでなく、FMみはらのパーソナリティや講師活動など、「伝える力」を活かした仕事にも取り組んでいます。社会福祉協議会や介護・福祉関係の事業所等から講師依頼をいただきますが、毎回アンケートの評価が高いのは自慢できることかなと思います(笑)


事業所の目標

事務所としての目標は、事務所名にも込めていますが、三原市近郊(三原市・尾道市・世羅町辺り)のお客様の「困った」を解決し、その人の人生を見晴らしの良いものにできるようにサポートすること。単なる書類作成は正直あまり得意ではないので、しっかりお話しながら、お客様の気持ちに寄り添いながら、一緒に未来を考える事務所(行政書士)でありたいと思います。


趣味・特技ほか、あなたについて何でもどうぞ

小学校5年間と、20歳くらいからの5年程度はソフトボールをしていました。 中学校は野球部に所属していましたが、顧問の先生と合わなかったこと、塾がめちゃくちゃ忙しかったことで、そんなにまともに活動していないです。
高校で柔道に出会いました。1年の9月頃に入部して、そこから年明けには有段者になりました。かなりのスピード昇段だったと思います。(センスがあった。体重は軽かったけど…) あとは赤ちゃんとか、小さい子に好かれるのは得意かと思います。
就職経験はありません。2012年度行政書士試験合格後、2013年に行政書士登録をしてからずっと書士ってます。(正確には仕事が無かったので3~5年くらい書士ってないです)。
今は少しずつお仕事が増えて、毎日それなりにやることがあるのが不思議な感じで、嬉しくもあり、時にしんどくもあり、でも頑張れている自分が好きです。


自分の目標

行政書士としての仕事、成年後見人としての活動を続けながら、今後はさらに「話すこと・伝えること」に特化した仕事を増やしていきたいと考えています。 FMみはらのパーソナリティとしての活動を広げることはもちろん、講演や研修、コミュニケーションの専門家としての仕事にも力を入れていきたい。情報を分かりやすく伝え、人の心に届く言葉を届けることで、誰かの人生をより良いものにする――そんな仕事を増やしていきたいと思っています。 「言葉の力で、心を動かす。」 それが、今後の挑戦です。
と、真面目に書いてみましたが、物欲的なところで言うと、ホームシアターが欲しいです。 あと、うさちゃん(宇佐先輩ではない、いや宇佐先輩も好きだが)が大好きなので、ドワーフホトと暮らすことが目標です。超かわいいので。


三原YEGに入ったきっかけ

YEGに入るきっかけになったのは「まちゼミ」の存在でした。第2回開催時、道の駅みはら神明の里で開催された、安藤先輩の講座に実際に参加し、その後入会。第3回から(毎回ではないですが)参加しています。
2024年度、三原まちゼミを復活させたいと考えたのは、単にこの事業が素晴らしいからというだけでなく、過去の自分のように、まちゼミを通じて「YEGに入ってみたい!」と思ってくれる人がいたら嬉しいな、という気持ちもありました。 入会の際、YEGをご紹介してくださったのは、イオン三原店2階にある美容室salon de Belle(サロン・ド ベル)の代表をされている大坪俊彦先輩です。


三原YEGに入ってよかったこと

①小さな小さな世界が広がったこと。 行政書士として個人で活動しているだけでは出会えなかった、様々な業種・雰囲気・職歴・年齢の方に出会うことができ、徐々に自分自身のことも知っていただけるようになってきたこと。
➁FMみはらのパーソナリティになったこと。 元々、(めちゃくちゃ緊張しぃではありますが)人前に立つ仕事(芸能人とかアナウンサーとか)をしたかったのですが、踏み出せず、できることを少しずつしている感じでした。YEGで出会った住田現会長に「やってみんけぇ」と勧めていただいたことで、FMみはらでもお仕事をするようになり、2年近く続けてきたことで、次のステップに進んでみたいという欲も出てきています。多分住田さんに出会ってなかったら応募することも無かったと思います。
③(自分とは別の考えができる経営者の)相談相手が多く出来たこと 自分を受け入れてくださるやさしい先輩や、慕ってくれている感じの後輩等、プライベートで出掛けることもありますし、困ったことを相談できる関係性も年々できています。

■YEGでのこれまで
〇2016年【楽して得して委員会】副委員長
〇2017年・2018年【経営者力向上委員会】副委員長(委員長:吉永周平さん) ➡ 2018年、サコダ株式会社の迫田宏治社長を招いたセミナーをポポロで開催し、100名以上の参加者を集める。
〇2019年・2020年【実践アウトプット委員会】委員長 ➡ YouTubeマーケティングの菅谷信一さんを招いて研修を実施。(コロナ禍でも果敢に攻めた)
〇2021年・2022年【創立20周年事業実行委員会】委員長 ➡ 「魔法の質問」主宰のマツダミヒロさんを招いた記念講演会を企画。記念冊子・記念の三原ダルマも作成。当初予定日当日に台風予報があり、まさかの開催延期も経験。
〇2023年・2024年【魅力実感委員会】委員長 ➡ 三原YEGの魅力発信、会員交流促進、2024年には「三原まちゼミ」を復活させた。 歴代YEG会員の中で、恐らく委員長経験年数が最も多い男でしょう。


事業所名みはらしさぽーと行政書士事務所
業種サービス業
代表者名中野辰悟
事業所役職行政書士
事業所住所三原市糸崎2-11-11 2階
TEL0848-38-2444
FAX
E-mailshingo@mihara-souzoku.com
ホームページhttps://mihara-souzoku.com/
Facebookページhttps://www.facebook.com/shingo.nakano.7311
Instagramdj_shingo_mihara
その他

関連記事

TOP