

氏名 | 平岡 三奈(ひらおか みな) |
入会年度 | 2018年度 |
2025・26年度 三原YEG役職 | 会長 ぶち魅力実感委員会 |
生年月日 | 1983年12月11日 |
趣味・特技 | 趣味:推し活・マリンスポーツ・フェレット飼ってます。 特技:顔と名前を覚える事が出来る |
お仕事の内容を教えてください
『私たちは、器機をお売りしているのではありません。』
聞こえについてお困りの方に適正に補聴器を調整し、補聴器を装用する事で豊かで充実した日々をお送り頂ける事を目指しています。
人間誰もが違うように、誰一人として同じお客様はいません。
聞こえ方も個人差がありますし、生活環境や補聴器をお使いになりたい理由もさまざまです。当社ではお客様お一人お一人ととことん向き合い、補聴器がなくてはならないものになるまで全力でサポート致します。
事業所の目標
社会貢献
趣味・特技ほか、あなたについて何でもどうぞ
YEGの先輩に「こんなに近くに海があるのに海で遊ばなかったら勿体ないよ!」と言われた事もきっかけとなり、特殊小型船舶免許を取得しました。筆影山や道の駅みはら神明の里から見る景色も素敵ですが、キラキラした海の向こうから見る三原の街は絶景です。
海で一緒に遊んでくれる方を募集してます!
皆さんご存じだとは思いますが、SnowManの目黒蓮を推しています!
三原YEGに入ったきっかけ
入会前は尾道と東広島で仕事をしており、補聴器を通じて、より豊かな生活をお送りいただくためのお手伝いができる仕事のやりがいを感じていました。そのたびに、私の大好きな地元である三原でも聞こえで困られている方のお役に立ちたいという想いが、日々強くなっていました。
そこで自分の目標を実現するための準備をしていたところ、YEG会員さんにお声をかけていただき、当時の経営者力向上委員会に参加させていただいた事がきっかけです。その中で自身と同じような境遇で仕事をされている会員の方と出会い、他業種の経営者の方々の考え方に刺激を受け、入会して一緒に活動したいと思いました。
自分の目標
仕事も遊びも全力で!
三原YEGに入ってよかったこと
起業のタイミングでの入会でしたので、先輩会員さんにアドバイスをいただき自社で実践出来そうな事は、チャレンジしました。その結果、より多くの方に自社を知って貰えたのではないかと思います。 私自身、仕事を通じての出会いはもちろん沢山ありますが、他業種の方と出会う機会はなかなかありません。
三原YEG会員はさまざまな職種、また年齢も幅広く、その中で自身にはない多種多様な意見を聞く事が出来ます。その中で自身が抱えている課題が解決出来るヒントがあったり、新しくチャレンジしたいと思っている事が実現に向けて加速出来たり、自分自身の成長に繋がるきっかけがあります。
仕事やプライベートの事など、気軽に相談し合える仲間が増えた事は三原YEGに入会して良かったと思います。
■これまでYEGで挑戦させてもらった事
2018年 経営者力向上委員会 委員 迫田社長の講演会での司会。←緊張・・・
2019年・2020年 実践アウトプット委員会 副委員長 この時の委員会で学んだ事で会社のショップカードと名刺をリニューアル。
2021年・2022年 アップデート経営委員会 委員長 三原YEGを設立された伊達初代会長のインタビュー/創立20周年記念事業 総務リーダー 台風で2回やったような・・・
2023年・2024年 副会長(魅力実感委員会担当)・ひろしまりんくうリレーマラソンで1周走る・会員交流BBQ・三原まちゼミ

事業所名 | 有限会社 中国補聴器 三原補聴器センター |
業種 | 補聴器・聴覚関連機器の販売及び修理 |
代表者名 | 平岡昌三 |
事業所役職 | |
事業所住所 | 三原市港町1丁目13-38Mビル1階 |
TEL | 0848-29-9833 |
FAX | 0848-29-9834 |
chuugokuaid0705@gmail.com | |
ホームページ | https://www.onomichi-hac.com/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/chuugokuaid/ |
chuugokuaid | |
その他 |