2024年度(令和6年度)は、どの委員会で活動したい?各委員長の想いを読んで、自分の所属委員会を決めよう!

この取り組みについて

2024年度(令和6年度)は、会員の皆さんに、イベント企画委員会、魅力実感委員会、リスキリング向上委員会のいずれかに所属してもらい、自身の成長のためや、その委員会活動をより充実させるために活動いただきます。
(もちろん、所属委員会以外の委員会には参加者として出席してくださいね)
2023年度の3委員会の活動を見て、各委員会がどんなことに取り組んできたかは、把握できたのではないでしょうか。(新入会の方や、なかなか出席できなかった方は当ホームページの各委員会の『開催報告』の記事をご覧ください)

今回あらためて、3委員会の委員長より、2024年度はどんな取り組みを行い、皆さんにどんな役割を担って欲しいのか、それによってどんなプラスが生まれるのか…などのお話を頂きました。以下を必ず読んで、自分の所属したい委員会の希望(第二希望まで)を下記Googleフォームから入力ください。

 ■希望する委員会入力フォームはココをクリック■
入力期限2024年3月31日(日)

注意事項

・入力期限までに希望を出されない場合は、役員会にて振り分けさせていただきます。
・各委員会で人数をなるべく均等にしたいため、希望人数が偏った場合は相談の上、調整する可能性があります。

■イベント企画委員会

イベント企画委員会 委員長   西村大樹

イベント企画委員会は、モデルとなる事業者のイベントをグループディスカッションの形式で参加者が話し合うことで、異業種間ならではの着眼点や発想の違いから、様々なアイデアを学び企画力の向上を実感してもらうことを目指しています。
2024 年度は「三原まちゼミ」の各講座の企画をメインに、引き続きグループディスカッションの中から参加者の企画力向上を図りつつ、まちゼミ参加店の講座企画の支援を行っていきます。
委員の皆さんには、ディスカッションに参加するだけでなく、以下の2つの役割を担ってもらうことで、また違った視点からの学びを得て頂きたいと考えています。

  1. モデル事業役:ディスカッションのテーマを提供する役割です。自身の事業について深く考え、他のメンバーとの交流を通じて自己理解を深める機会となります。昨年、この役割をやってくださった会員さんからも高い満足感を得たとの感想をいただけました。
  2. ディスカッション進行役:モデル事業役との事前ヒアリングを通じて、グループディスカッションの進行役を務めます。委員会の、より運営的側面から関わることで、企画力を構成する理解力や説明力、コミュニケーションスキルを実践的に磨く機会となります。

『企画力』は、ビジネスにおける必要不可欠な能力であり、発想力、戦略的思考、計画性、コミュニケーションスキルなどが含まれます。会員同士がディスカッション形式で意見を交わすことによって企画力が向上し、YEG に入っててよかったと実感してもらえる委員会にしたいと考えています。

皆さんも、イベント企画委員会の委員として、ぜひご参加・ご協力ください。よろしくお願いします。

■魅力実感委員会委員会

魅力実感委員会 委員長 中野辰悟

魅力実感委員会では、会員に「三原YEGに入って良かった」と実感していただくための取り組みを行っています。

2023年度は『体力づくりで魅力実感の会』と題して、会員がジョギングや筋力トレーニングの時間を共にし、3月24日(日)開催のひろしまりんくうリレーマラソンに三原YEGチームとして初めてエントリーしました。また、11月には『座禅&BBQの会』を企画し、佛通寺での座禅体験と高坂の郷 のどかでのBBQを通して、会員やオブザーバー間での交流を図りました。これらの活動は参加会員の結びつきを強くし、初めてYEGの委員会に参加した方でも積極的に発言しやすい空気感を作ることに寄与したと考えており、新規入会者5名を迎え入れるなど、一定の効果を示しました。

2024度の魅力実感委員会では、新型コロナウィルス感染拡大の影響等で休止となっていた三原まちゼミの復活に向けて取り組んでまいります。

三原まちゼミは2014年頃から三原YEG主催で開催されているイベントで、これまでに14回の開催実績があります。開催の目的は、お店のファンを作り、後々実際にお客様となっていただき、我々個人事業主や中小企業経営者がお客様と一体になって、まち全体を盛り上げていくことにあります。

イベント企画委員会では、このまちゼミで各店が講座を開催するにあたっての講座企画の支援を、リスキリング委員会では、まちゼミというイベント自体や講座に関すること、自社のPR・発信について学び実践する場を作っていただけます。

魅力実感委員会では、まちゼミを開催するにあたって必要となる準備(参加予定店への説明会を企画実施まちゼミ用チラシ案などの検討や校正講座発表会や結果検証会の企画新規参加店募集など)を主に担当します。

委員会メンバーの皆さんには、三原まちゼミをよりグレードアップし、自社の発展に活かし、お客様に喜んでいただくためにはどういった準備が必要かを一緒に考えていただきたいと思っています。

これまでに委員長自身だけでなく、多くの会員がこのまちゼミというイベントをきっかけに三原YEGに入会してきました。その『魅力』を、一緒に掘り下げて『実感』してみませんか?

■リスキリング向上委員会

リスキリング向上委員会 委員長 末本尚吾

リスキング向上委員会は会員それぞれの事業の発展に向けて様々なスキルを学び合える講座を企画し開催しています。 令和4年度では、例会を合わせて6回の委員会を行い、「3C分析」「文章術」「撮影&写真編集」「ChatGPT活用術」(初級編・応用編)「ショート動画制作」をテーマに扱ってきました。 この委員会にはオブザーバーも含めて延べ90名に参加いただき、最終の第5回では最大の21名が参加くださったことで、皆さんの関心の高い内容に出来ていたのではないかと思っております。

新年度でも、より会員の皆さんに興味を持っていただき活用できるテーマで開催していきたいと考えております。その為にも、皆さんから、
“気になるスキル”
“こんな問題を解決したい”
“自分のこのスキルをみんなと共有したい”
など様々なアイデア、ご意見、悩みを募集しています。

そして、再始動する「まちゼミ」では主に参加店舗のPRの促進を担当します。参加店舗の皆さんが考えられた魅力的な講座がターゲットとする人達へ“届く”PRスキルを学び合っていきます。そこから、参加店舗とお客さんとの新たな出会いが生まれ、まちゼミの目的のひとつであるお店のファンづくりの入口となれば嬉しいです。

最後に繰り返しになりますが、リスキング向上委員会では、会員のみなさんの事業の発展を目指してスキルを学び合う機会作りを目的にしています。 実のある内容にする為にも、皆さんの、関心のあるスキルや、事業の悩み、自身のスキルを共有する事で自身の理解を深めたいなど、様々なアイデアやご意見、悩みを募集しています。 委員会との関わり方も「アイデアだけ言う」から「企画を一緒に考える」、「自分が主体で1講座をしてみる」など、好きな関わり方が出来ます。 面白そうと思っていただけたら、是非、ご参加ください。よろしくお願いいたします。

 ■希望する委員会入力フォームはココをクリック■
入力期限2024年3月31日(日)

関連記事

TOP